海辺Fについて

 

 

【申し込み受付中!】

海辺の環境教育フォーラム2025㏌南房総

日時:2025年11月10~12日

場所:大房岬自然の家 他

 

☆★☆詳細・申し込みはこちらから☆★☆

ホームページ・SNSにて随時情報更新!

 

 

私たちは 海辺の環境教育フォーラム、通称「海辺フォーラム(海辺F)」です。

ここは、海の環境教育に関心のある有志が全国から集う、ゆるやかなネットワークです。

 

始まりは2001年。これまでに、1〜2年に1回のフォーラムミーティングや、他団体とのコラボレーション事業を展開してきました。

2019年までに、全国各地で14回のフォーラムミーティングを行い、2020年には初のオンラインフォーラムを行いました。

これらは、毎回有志を募って組織される実行委員形式で企画運営が担われ、終われば解散します。

この実行委員のことを、私たちは「水先案内人」と呼んだりしています。

また、通年のメーリングリストの運営、コラボ事業や前後のフォーラムミーティングを繋ぐ役割として、

「海辺の環境教育フォーラム事務局」があります。

 

フォーラム参加者はこんな人たち。海や環境教育の活動に関心があれば、経験の有無は問いません。

・エコツアーガイド
・ダイバーやダイビングインストラクター
・水中カメラマン
・水族館のスタッフ
・環境保全・環境教育・自然学校等のスタッフ
・研究者や大学教員
・漁業関係者
・アーティスト
・大学生
・とりあえず海が好き!な人

みなさんも一緒に、海をテーマにした環境保全や環境教育、自然体験活動について考えていきませんか。

 

2025年11月10日(月)~12日(水)に千葉県南房総市の「南房総市大房岬自然の家」と市内小中学校で開催する第18回の海辺の環境フォーラムは参加者申し込み受付中です。

開催の概要と、申し込みは 海辺F2025特設ページ よりご確認下さい。

 

2024年10月13日(日)~14日(月・祝)に福島県いわき市の「環境水族館 アクアマリンふくしま」で開催された第17回海辺の環境教育フォーラムの報告書が完成しました。

報告書はこちら

開催概要は 海辺F2024特設ページ よりご覧いただけます。

 

 

【これまでの海辺F】 更新情報:過去資料を収集中!2007 レポートアップしました(12/13)

 

【海辺Fの仲間たち】 ※構築中

 

【事務局・お問合せ先】